×○○流の気分が入ってたと思って、後めたい心持だった。
「――丸ビルの事務所へよってもかまわないかしら」
「かまうもんですか! でもあすこだっていつまでいれるか知れたもんじゃないわ」
「かわるの?」
「だって、ウダウダ云うの聞かなけりゃクビだもの。――まあ大抵一つところ三月だわね」
ミサ子も自分の住所と略図とを書いてわたした。
テーブルから立ちしなに、みどりは着物の襟元をひっぱりながら(彼女の方を三人づれの学生がじっと見ているのにかまわず)、
「……ああア、また草履も買わなくちゃならないし」
と、泥水がしみてきたなくなった藤色の草履を眺めて云った。
「鼻緒なんか、でも新しいようじゃないの」
「ええ、本当なら買ってまだいくらもたちゃしないのよ。こないだおひるっからひどく雨が降ったときがあったでしょう。私がちょいとツンツンしたって、あの雨ん中をわざと傘がないのに集金にやらされたんだもの……たまりゃしない。――」
神田駅で別れて省線にゆられながら、ミサ子はみどりの口紅のあとの残ったストローの色を目にうかべた。
今夜の話で、然しミサ子たち××○○会社の女事務員がブツブツ云いながら結局納
前へ
次へ
全74ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング