るように感じた。才能のない、どこか足りなくはないかとさえ思われる太田は、失業で焦れば焦るほど××が巨大な資本の力で、儲けるのを見て来た癖で可能性のない儲妄想にかかっている。
「――義兄さん、退社手当随分どっさりおもらいんなったでしょう? みんな事業へつぎ込み?」
 すると、太田の無表情な剃あとの青い顔に何とも云えない頑固な気色が浮んだ。
「――実はそのことじゃあ僕清水を怨んでるんです」
 清水とは太田の従兄で、ボール・ベアリングの共同投資人なのだ。
 ミサ子の驚いたことには、こういう話の間姉の文子がまるで無頓着なことだ。長火鉢のわきに縫い直しものをひろげながら、夫と妹とを勝手に話させ、自分は仲間に入って来ようとも、理解しようともしない。
 何も彼もウヤムヤで、ミサ子は十一時頃帰りかけた。姉が男下駄をつっかけて門をしめかたがたついて来た。
「じゃ、さっきの話、考えといて下さいね」
「考えとくわ。……でも、姉さん」ミサ子は、我知らず姉の手を押えるようにして云った。「本当に義兄さんには気をつけなくちゃ駄目よ! あんなインチキ事業ばっかり追っかけてたら、それこそ今にドタン場だわよ」
 文子はど
前へ 次へ
全74ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング