行動の高揚した時期です。いいかえれば、その人としての階級的・人生的な経験の豊富ではげしい時であるはずです。その時期にその人が死んだ気になって機械的なストライキマンの役割で働いたとしたら、その経験を通じてその人がどうして政治的・文学的にゆたかにされることができるでしょう。ストライキを描いた小説に事件と筋しかなくて、文学的な人間性が欠けていた原因がこういうところにあります。
 大体文学的に人生を生きるということはどういうことでしょう。ブルジョア・ジャーナリズムのあれこれの作品について受け売り批評をすることでもなければ、口の先だけで民主主義文学創作方法あれこれをしゃべることでもないでしょう。毎日のテムポの早い内容の実に複雑な生活の上に起るさまざまの事件、さまざまの気持、さまざまの人間関係などは、多くの人にとってその本質的な意味を考えたり、ちらりと心にひらめいた感じを追求してそれを事柄の本質にまで追いつめて自分に受け入れてゆくということはできなくて、一日一日とすぎています。文学を愛し、文学を志す人の気持というものは、おしながそうとする生活の波に対して盲目であり得ないというのが本質です。だからく
前へ 次へ
全32ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング