文学について
宮本百合子
−−
【テキスト中に現れる記号について】
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
−−
去る六月二十八日、本部において二三の政治局員と文化部関係者および新日本文学会のグループの合同会議がもたれ、来る七月三・四日に行われる党員芸術家会議に対する準備的な討論が行われたことを知りました。
その席上、わたしについて書記長からの発言があり、その内容についてききました。
当日、そのような会議のあることについて、わたしは全く知りませんでした。また、そこでわたしについての発言が行われるということもしりませんでした。したがって当然私自身は意見に代えるものを提出もしていませんでした。七月三・四日の会議も目下のわたしの健康事情では出席不可能です。ついては、本人が出席していないところで、責任ある人によって公的に発言されたことが事実をあやまっていることは迷惑ですから、この機会に簡単にわたしの事実を明白にいたします。
本部の会議の席上いわれた書記長の発言を要約すると大体左の諸点のようです。
[#ここから1字下
次へ
全16ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング