非常に多くの紹介・啓蒙の文筆活動を行った。旅行記『新しきシベリアを横切る』内外社。
[#ここで字下げ終わり]

一九三二年(昭和七年)
[#ここから1字下げ]
二月。宮本顕治と結婚。本郷動坂に家をもった。
〔四〕月七日。文化団体に対する弾圧。私は駒込署に検挙され(〔八十〕日間)、宮本顕治は非合法生活に入った。
九月。日本プロレタリア文化連盟婦人協議会会議中、全員検挙、一ヵ月検束された。
日本のファシズムと侵略戦争に反対し、勤労階級の社会的発言の一つの現われとして活動をはじめた「日本プロレタリア文化連盟」参加の各団体は三月下旬の全国的弾圧のために、重大な破壊をうけた。同時に勤労階級の政党である共産党に対する惨虐な抑圧はますます激しく、指導者の拷問虐殺が行われるようになった。
この二つの事情が連関して当時のプロレタリア文化運動は勤労者の生活の現実がそうであったように、文化的な方法を通して勤労階級の政治的な抗議や要求も行われる場合がふえてきた。日本のように民主生活の諸形態がなかった国では、ファシズムのもとでこのような合流は余儀なかった。非合法の党機関紙が自由に読めないために、読者もプロレタリ
前へ 次へ
全40ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング