は平常の通り、――交叉点で夕刊を売っていた。
「アー夕刊は一銭! 報知やまとの夕刊は一銭!」
 今止まったばかりの電車の窓々に気を配りながら、彼は叫んで、鈴を出来るだけ勢よく鳴らした。
「夕刊は一銭、アー報知やまとの……」
 車掌台に近い一つの窓から、一時に二本の手が銅貨を差し出すのを見つけた庸之助は、大急ぎでかけよって、後ればせに来た一人の仲間を、腕で突飛ばしながら新聞を渡した。妙に魚臭い二つの銭を籠の底へ投げ込むと、彼はちょっと手を突込んで掻きまわしながら、
「チェッ、これっちかい!」
と、いまいましそうに舌打ちをした。もう小一時間立っている割に今夜は溜らない。気が揉めた。一枚でも多く売らなければ、明日の飯に困る彼は、勢い、一生懸命にならずにいられなかった。動き出した電車を追っかける彼の腰の周囲では、六つも一つなぎにした鈴が、ジャラン、ジャランと耳の痛いほど、響きわたった。電車が混むにつれて、買いても多くなって来る。庸之助は平常の通り醜いほど興奮して、後から後からと止まる車台の間を、鼠のように馳けまわって、自分と同じ側にいる十四ほどの夕刊売りには、一枚でも売らせない算段をした。耳と眼を病的に働かせて、どんな小声の呼かけでも、奥の方に出せずにいる手でも見落すまいとしていたのである。自動車が通り荷車が動いている間に、彼は危険などということは、念頭にも置かなかった。ところが、ちょうど彼が人を満載して動けずにいる車台の下で、今新聞を渡したときである。次の車のどこかで夕刊を呼ぶ声が聞えた。
「オイ、夕刊売りはいないのか?」
 彼はまっしぐらに馳け出そうとした、途端、一台の俥《くるま》が行く手を遮ぎった。ハット思う間に、俥夫の気転で衝突は免がれた。けれども、客はもう他の売り子に取られてしまった。
「畜生! 気をつけやがれ!」
 俥夫が罵倒するにつれて、「間抜けな野郎だなあ」と笑った乗っている男の大きな腹が、庸之助の目の前で、戦を挑むように、膨《ふく》れたり凋《しぼ》んだりした。
 気が立っていた庸之助は、このかさねがさねの侮辱にムッとした。
「何だと? 今何んてった! 畜生もう一ぺん繰返して見やがれ!」
と叫ぶや否や、突然梶棒を俥夫ぐるみ、力一杯突き飛ばした。
 ヨロヨロとなって、危く踏み堪《こた》えた俥夫は、また二言三言悪口を吐いた。客も「何が出来るものか!」というように
前へ 次へ
全79ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング