のところらしい幸治がにやにやしながら、
「貧乏ひまなしでやっていますとたまには、病気もなかなかいいところがあるですよ」
エアシップの灰をおとしながらしかつめらしく云った。
「妙なもので公然と欠勤した日の味はまたちがいましてね、勤人根性ですね」
増田の父親の経営している会社の子会社へ、若専務として幸治はオースティンで通っているのであった。
苦労のない三人がストウブのまわりで顔をつき合わせて何や彼やと、やや倦《う》んじたところへ多喜子が来たのも、小さい新しい一つの刺戟であるというらしい暢《の》びやかな、とらえどころのない雰囲気である。
多喜子が帰るしおを計っていると、幸治が案外の敏感さで、
「まあよろしいでしょう」
ととめた。そして、冗談と十分対手に分らせた物々しさで、
「どうだい、ひとつ多喜子さんに僕たちが何に見えるか鑑定していただこうじゃないか」
と云い出した。
「何に見えるって――何なの?」
桃子の顔を見ると、桃子は火鉢のふちへもたれかかって妙に口元を曲げたなり火箸で灰をいじっていて聞えないようにしている。
「実はきのうは、僕たちの記念日でしてね、ひとつ趣向をかえて御飯でもたべようということにしたんです、或る家でね。細君なのか、細君でないのか、という微妙なところをやって見せようというのに、役者が下手で駄目なんです。僕がわざと女中の来たときに、あっちのお帰りの時間はいいんですかとか何とか盛んにやるのに、この奴ったら、……」
尚子は、ふふふふと笑って、
「だって――」
と云ったが、いかにも屈托ない様子で、
「あの女中さん、一向けろりとしていたわね」
それが寧ろ不思議らしい調子である。
さっきから黙っていた桃子が頬っぺたに散りかかる髪を払いのけるように火鉢から頭をあげて、
「とにかくお兄様は心臓がつよいわよ」
何処か突かかるような云いかたをした。
「ところで、多喜子さんにはどう見えますか、夫婦にしか見えませんか」
「だって――ほかにどう見えたらいいんでしょう」
「第三の人物を仮定して見ても駄目ですか?」
ほかならない結婚を記念する晩に、わざわざ自分の妻に不貞な妻としての役割をさせ、自分をも不貞な良人と仮定した位置において食事を一緒にする好みとは、何ということなのであろう。女中がけろりとしていたとか何とか、罪のない眼附を良人の顔の上へ注ぎながら云って
前へ
次へ
全10ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング