雇っている処では、なかなか母に余裕はありません。そこを巧に繰廻し、乳母車に載せて、公園の静かな小路に散歩させる時を、同時に自分の遊歩時間にあてる。又は、三時間目なら、三時間目の哺乳と哺乳との間を抜けて、自分でなければ分らない用事を果す為に外出する。一体、あちらでは、立ち上る位までになった子でない、ほんの嬰児は、多くの場合、彼等の小さい揺籃《クレードル》の中に臥されています。母親は傍に椅子を引寄せて、あやしながらでも、体は自由に仕事が出来ます。いつも母の膝に抱かれているような習慣はありません。そんな風では、子供の健康に悪いのは勿論母が家事どころか身の廻りさえきちんとする事が出来ませんでしょう。
嬰児で、いつも凝《じ》っと床にいるような時代は、それでも、まだ母親の時間はあるようです。歩き出す、そろそろ外に独りででも出かけたがる。そう云う時代になると、愛情の深い母は、殆ど昼間一杯を、子供中心に過さなければならなくなるらしゅうございます。それでも、紐育のような大都市では、大抵処々にある公園の子供遊場を中心にして、児童に戸外遊戯をさせるので、母親は、転がろうが辷ろうが安全な砂場、芝原に子供を自由に放して、自分は自分の為すべきことに没頭出来る設備になっています。
丁度、朝十一時頃から午後三時頃まで、日当りの心持よい公園の広場を通ると、私共はよく、ときの声を挙げて悦び遊んでいる子供等の一群と、傍のベンチで、本を読み、編物、小さい縫物、又は不便そうに身を屈めて手紙まで書きながら付添っている保姆、母親を見受けます。
戸外からは、まだ暖いうちに連れ戻って、体を洗ってやり、大人より早い晩食をとらせ臥床に入らせる。少くとも、夜間だけは、母親の時間、両親だけが、彼等一日の仕事をまとめ、或は悠くりと楽しみ休む時間になるのです。五つ六つになり幼稚園に通う頃になると、子供は次第に、独りで物事を処理することを訓練されます。友達同士の子供の社会で、一人だちで行為することを許されます。若し通路に危険がなく、公園にでも近ければ、子供は独りで一定の時間まで遊ばせられる。朝顔を洗うこと、挨拶すること、自分の着物を出来る丈自分で始末して、玩具や靴、帽子等に対して責任感を持たせられる。小さいながら、年相当一人の紳士とし、又は淑女として、両親の教育は次第に理智的、実際傾向を加味して来るのです。
可愛ゆいと云っても、徒に贅沢な着物を着せるではなく、ちやほやするではなく、たとい転んで泣いても自分で起きさせ、自分で壊した玩具なら、自分でなおすなり、工夫してそれを巧く使えるようにするなり、何でも自発力で生活させようとする意識は、如何程、彼等親達の心に深い根を下しているか分りません。
矢鱈に自由を拘束しない代りには、子供に悪感化を与える圏境からは出来るだけ遠ざかる。父が事務所に出勤し、一寸芝居でも見に出かけるには如何にも都合よい下町の家があったのだけれども、子供の為に、生理的、精神的に危険が多いから、自分達は着物一組ずつを儉約して、部屋代の高価な山の手の公園近くの閑静な場所に移る。玩具は、誕生日、名づけ日の祝とクリスマスなどによいものを買ってやる丈だけれども、夏には健康な田舎に避暑をして、単純に自然な田園の生活を経験させる。
教育方針に対しても、小学校から大学までを順序よく好成績で経なければ、社会人として価値低い者と云うようなペダンティックな考えではなく、所謂学問は、希望次第、能力次第で何処まででもよい。兎に角、一人の公民として立派に生活して行ける丈の実力がありさえすればよいと云う実際的方面から向って行きます。そこに、アメリカ人の実に自由なよい処と、又、実に堪らない俗臭とがある訳ですが、親が、子供を、或る年齢で一人前と認め得ることを理想として育てる処はよいと思います。
幼年時代から、両親は彼等の能う最大限の愛と努力と研究とで、徐々に、一箇の人としての基礎を子供等に与えてやる。学校は、広い常識と箇々の性格による専門的傾向を暗示する。そして、或る者は丁年になった時を、或る者は専門教育を終了した時を、新たな独立的生活の第一期と定め、それからは、生活方針を完く子等自身の意志によって支配させます。成長して子等も一箇の人間として立ったと云う感銘[#「感銘」に傍点]は、著しく我国に於けるそれとは強度を異にしているように感ぜられます。
或る年になれば、親子は、完全に同等になります。自分を胎のうちから愛し育てて呉れた者と云うつきない愛、信頼によって、他に比類ない深甚な友愛によって結ばれた横の関係となるのです。何歳になっても、親子、と云うやや階級的な段ではありません。もう、親は親の信念、子は子の信念で生活すべきもの、そして、その結果は、相互を結ぶ友愛から全く各自に責任を負うと同時に、互に苦しませないように、互に蹉跌を生じないようにと配慮して行く。全く、朗らかな人間的な交渉で過されて行くのです。
互いに倚《よ》りかかりっこで一体に纏まって行こうとするよりは、箇々が独立した存在で、互の間に放射される希望、信任、生気で、人生を暖かく溌溂たるものにして行こうと冀《こいねが》う。夫婦の間でも、同胞の間でも、皆そう云う傾向ではあるまいかと思います。或る箇人、例えば、父、良人、長兄などと云う一人の力に縋って、その人の庇護、その人の助力、その後援によって、一族円満に、金持もなければ貧しい者もない風で暮すのを理想とするよりは、もう一歩、人生に対して積極であると思います。先ず自己を、次に自己の現在の位置を安らかに肯定する丈の自信、よき自尊心を与えられる。一番の兄が富豪であるのに、自分が大学の僅かな月給に生活する助手であっても、自分に退《ひ》けめを感じさせない丈の自立心を持っていると思います。それ故、父が如何程金を積もうとも、娘や息子は、自分の力量相当の働によって生活して行くのを当然であると思う。又、日本の従来の如く、父の没後は長子が戸主となって、事業から交際まで主となって引継ぎをしなければならないのとは異い、幾人か同胞があれば交際、事業などは各自の選択によって行っている場所では、特に長子が多分の遺産を相続する必要[#「必要」に傍点]がありません。
子の為に[#「子の為に」に傍点]生活するのでもなければ、親の為に[#「親の為に」に傍点]生活するのでもなく、諸共[#「諸共」に傍点]に人として正しく幸福に生活して行き度いと云うのが彼等の衷心の希いである様に思われるのです。
勿論、これ等のことには、皆他の一面、他の消極があります。或る人は、それ程、暖い友情によって結ばれている夫婦が、何故あれ程頻々と、法廷で離婚訴訟を起すか。何故、金持の後とり娘だと云うと多勢の青年がつき纏うか。どうして、血で血を洗う相続争いが頻出するかと詰問されるでしょう。
確に、それは世上の大半を覆うている事実です。けれども亦、私の書き連ねた一面も、動かすことの出来ない実相です。私共が箇性的差異として、各自の国民性を持ちながらも、世界人[#「世界人」に傍点]として生活し始めた今日、世界各処に発生し、発達した種々な生活意識、様式を、悉く、人[#「人」に傍点]の価値、人[#「人」に傍点]の理想と云う眼界にまで敷衍して考えたいと思います。
故に、或る観念に刺衝せられた場合の或る国民は、その観念を知らず、又所有しない他の国民より、人として遙に低下した挙動に出ずることもありましょう。然し、知らないものには分らず為し得ない美挙を同一の観念から、運用の方法、理解如何によって産出することも、又可能であると云わなければなりません。
私共は、出来る丈、広く、深く、あらゆる人類生活の経験を、自己開発の資料としたく思わずにはいられません。[#地付き]〔一九二二年三月〕
底本:「宮本百合子全集 第十四巻」新日本出版社
1979(昭和54)年7月20日初版発行
1986(昭和61)年3月20日第5刷発行
初出:「女性日本人」
1922(大正11)年3月号
入力:柴田卓治
校正:米田進
2003年5月26日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全4ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング