や責任を軽める逃口上であると云えない事はない。
 云った当人は確かにその心持であったのだろう。
 けれ共それが私に一つの疑問を持たせる緒口となったのである。
 誰でも知って居る通り中耳炎の切開後などは殊に安静を保って居べき必要がある。
 それをまだ疵がすっかり癒着もしない内からかなり遠い大学から林町までの徒歩を許すと云う事は考えられない事であり又我々なら許されたとて容易に決行する勇気は持たなかったに違いない。
 私共が一旦病気になって生き様と云う願望が激しく燃え上った時ほど医者の奴隷になる事はない。
 どれ程丁寧に臆病に寧ろ馬鹿馬鹿しい程の心遣いを以て自分自身を取り扱うか。
 私は一昨年の病気以来深くその生き様とする願望の忍耐強さ従順さを感じて居る。
 其れ故若し彼が真個の全快を希望したなら恐らく彼はだれでもと同様に子供の様になりながらじいっと一枚一枚繃帯の薄れて行くのを楽しみにして居た事であろう。
 子供らしいと云われる事かも知れないが必ず左様あるべきなのである。
 其れを苦しい思いをし止められるのを振り切って、毎日何の為に林町まで歩いて来て居、癒りもしないのに病院を出てしまったのか
前へ 次へ
全39ページ中37ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング