ら、抱かられて訳も分らず悲しくなった私と一緒に長い事啜泣きして居た事もあった。
その時分には、彼の私に対する愛情は前よりも余程熱情的になって来て居たらしい。
彼が無言で涙組んで居るのを見ると、私には言葉には云えないでも彼の心はすっかり感じられる様になって二つの感傷的な心は、非常な調和と帰一を見出し得て居た。
もうじき死のうとして居た彼の心には種々の霊感、感激、暗示に満たされて居たのであろう。
彼の最も深い苦悩と歓喜は此の時に一番群がり湧いて居たのであろう。
若し彼が言葉を持って居たらさぞ動かさずには置かない事々を物語ったで有ろうけれ共彼は只祈る事丈を知って居た。
実際彼はそのころ祈祷の明暮れを送って居たのである。
其の日は大変天気が好かった。
多分十月の末であったと思うが、高々と澄み渡った空の下に木々の葉が皆金色に踊って居る様な日和であった。
私は叔父に連れられて家を出かけた。
何処へ行くと云う的もなく、二人は家の前の細道を曲って人通りの少ない坂を田圃の方へ下りて行った。
叔父はいつもの通り頭に繃帯をし、杖を持って居、私は、十位までよく着て居た赤地に細い白線で市
前へ
次へ
全39ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング