祖母のために
宮本百合子
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)安積《あさか》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)中條精一郎|大人《うし》の御親として
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#地付き]〔一九二五年三月〕
−−
十二月の中旬、祖母が没した。八十四歳の高齢であった。棺前祭のとき、神官が多勢来た。彼等の白羽二重の斎服が、さやさや鳴り拡がり、部屋一杯になった。主だった神官の一人がのりとを読んだ。中に、祖母が「その性高く雄々しく中條精一郎|大人《うし》の御親としてよく教へよく導き」老いては月雪花を友として遊び楽しんだというような文句が頻りにあった。長寿を完うした人であったし、困窮の裡に死んだ人でもなかったから、神官も他の文句を考えられなかったのだろう。けれども、私は、朗々と其等の文章が読み上げられたとき、明に一種の不愉快を感じた。のりとが余りとおり一遍で、嘘だという気が切なく湧いた。正直に訊いたら、列坐の親戚達も皆そう感じたと答えたと思う。祖母は、そんな堂々たる、同時に白々しいのりとなどにはまるで向かないた
次へ
全17ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング