眺めている。今日も新しいエレバートルを見た。まだすっかり出来上らないで頂上に赤旗がひるがえっていた。
十月三十日。
午後一時、ニージュニウージンスクへ止る一寸前、ひどい音がして思わず首をちぢめたら自分の坐っていたすぐよこの窓ガラスの外一枚が破れている。
――小僧《マーリチク》!
――見たの?
――三人いたんだ。一人石をひろうところ見たんだが……
モスクワを出た時車掌が入って来て、急いで窓のシェードを引きおろし、
――こうしとかなくちゃいけません。
と云った。
――何故?
――石をなげつけるんです。
自分は信じられなかったから、又、ききかえした。
――どうして?
――わるさする奴があるんです。御承知の通り。
停車したとき出て見たら、後部でもう一つの窓がやられている。そこのは石が小さかったと見えて空気銃の玉でもとび込んだように小さい穴がポツリとあいてヒビが入ってるだけである。こっちのは滅茶滅茶である。
子供はつかまったそうだ。親がえらい罰金をくうのだろう。
どっか松林の下に列車が止ってしまった。兎が見えたらしい。廊下で、
男の声 ここいらの住民は兎は食わな
前へ
次へ
全27ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング