よって高く評価された小説「母」を書き、「オクロフ町」を書き、いくつかの傑れた短篇小説でレーニンの新聞『星』を飾った。ルナチャルスキーと労働者学校を経営したのはこのカプリ島時代である。そのことの当否についてレーニンは度々信頼に充ち、而も正確な判断にゴーリキイを立ち戻らせるための手紙を送っている。
 世界を震撼させた「十月」がやがて来た。
 ゴーリキイは、当時自分の主宰していた『新生活』紙上で、この新しい人類の世紀の正しい理解をひろめるために、又、レーニンに対する逆宣伝を破るために精力的な活動を惜まなかった。彼は人民委員会の顧問となり「学者の生活改善委員会」の長となり「世界文学叢書」刊行責任者となり、飢饉救済委員会長として、国際的なアッピールを行った。ロシアの大衆を圧していた限りない不幸、その軛がはずされたこと及びゴーリキイ自身物心づくとからそれによって心臓をひんむかれるような苦痛を感じて来た沼のような無智、野蛮、屈従が、今や追っぱらわれようとしていること。ゴーリキイは誠実な心を持つ一人の作家としてそれを認め、歓喜せざるを得ない。一方に、当時のゴーリキイとしてはレーニンの考え方に十分納得出
前へ 次へ
全18ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング