い仕事にとりかかっちゃいないことをよく知っている。国家計画部が先に立って、先ず一年三百六十五日を一番生産のために有効に使うにはどうしたらいいかということを考えた。一年には五十二日日曜日がある、十三日いろんな宗教的な祭日がある。祭日の前の早じまいまであって、これまでは一年に七十三日から七十九日、工場と役所で仕事が止った。こんな不経済をやめて、交代に五日目ごとに一日の休日をとって本当にプロレタリアートの、記念日だけ休んで働くことにした。
 ――わかった。それで例えばこの赤ボッチが、また五日目についてるわけだな。間四日が働く日か。成程順ぐり緑や黄色がやっぱり五日目ごとにある。
 ――ここを見ろ。
 ――五月一日、二日。ははあ! やってるな、二日続いた一般の祭日か。
 ――そいからこれを見ろ。
 ――ふん。革命記念日二日。それからこれは何だい? ああレーニンの記念日か!
 ――ところで、どうだい、十二月三十一日、一月一日、何かあるかい!
 ――緑と黄色のボッチだけだ。――じゃ何だな、大晦日も元日もソヴェト同盟じゃ平日なんだね。
 ――その緑のボッチの番のものが三十一日に、黄ボッチが一日に休むだ
前へ 次へ
全10ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング