初夏(一九二二年)
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)彷徨《さまよ》う

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)(一)[#(一)は縦中横]
−−

  六月一日

私は 精神のローファー
定った家もなく 繋がれた杭もなく
心のままに、街から街へ
小路から 小路へと
霊の王国を彷徨《さまよ》う。

或人のように 私は古典のみには安らえない。
又、或人のように、
眼の眩めくキュービズムにも。
ダダも 面白かろう、
然しそれとても、
私には 折にふれ
行きすぎ 心を掠める 一筋の町の景色だ。

けれども、私がローファーなのは
決して、淋しい想像で考えて下さらずとよい。
私は楽しく
あらゆるものを見、感じ
滋液を吸って 育とうとするのだ。
アミーバーが
触手を拡げて獲物を圧し包み
忽ち溶かして養分とするように
私は
生活力と云う触手で
あらゆるものに触れ 味を知り
精神の世界を 這い廻るのです。

  感じ

人間は 実に面白く
生きる愉びは限りないものと思う。
何故ならば
考えても御覧なさい
私はきのう イリヤードと ディビナ・
次へ
全9ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング