合理的な生活の新様式があるのだが、このユージュ君のプランは、面白い。ソヴェトの少年が、かの集団的生活、家庭に於ける生活の実際経験から、社会主義的生活の理想のためにどんな都会を要求したか。
この「赤い星」形の樹木でかこまれた工業的都会は農村とどう連絡しているかを、市民の生産的社会労働の核をなす種々な工場が、その性質にしたがって或るものは川岸に、或るものは住宅近く配置されている点を注意してほしい。ユージュ君は託児所について特別関心をはらっている。大人の為の労働者クラブは住宅区域の内に、ピオニェールのクラブ、学校、子供の遊び場その他は東側の二隅に、すっかり分離されている。
大人の生活と子供の生活との間のある間隔の欲望、これは現在ソヴェトの意識ある若い時代共通の望みだ。ソヴェトである程度以上年齢の差ある大人と子供は大人子供というより、根本的に世界観の違った旧人間と新人間の差である場合が多い。彼らは社会主義国家の働きてとして健康な集団生活の中で必要な訓練を安らかにうけることを望んでいる。
ああ、それからユージュ君にはもう一つ望みがある。それは広い学校の建物が、紫外光線ガラスではられているこ
前へ
次へ
全36ページ中35ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング