に着た。ターキーは、もっと明るくて健康であり、若い娘の扮する男役の効果については、彼女自身が自覚するより先にぬけ目ない興行者が知っていたのであったろう。男のような、それで実は若い女であることが若い娘に安心して熱中出来るゆとりを与えることは明瞭である。私の知っている或る家庭では、主人が放蕩で家にかえらぬ淋しい夜、そのひとの妻と年頃の娘とがうちつれ立ってレビュー見物に出かけ、レビューガールを家へつれてかえって賑やかに楽しんでいる事実がある。奥様とお嬢様はどちらへ? 松竹のレビューへお出になりました。これは罪のない返答をなすのである。
 近頃小学校は共学が多くなったけれども、中等学校で共学なのは文化学院ぐらいなものではなかろうか。映画は若い男と女との奔放な交渉を映し出して女学生時代の娘の感受性ばかり鋭い情感を刺戟する。学校は、今の社会の風潮が浮薄であるということだけを強調して、その社会的根源を究明しようとする力は持たず、表面的にそのような世相を反撥して地味な制服を着ろとか、家事を見習えとか云い、仏英和女学校などでは女学生のスカートの長さが規定どおりか否かを一々物尺で計って教師が調べる有様であ
前へ 次へ
全17ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング