砂遊場からの同志
――ソヴェト同盟の共学について――
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)托児所《ヤースリ》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)今|退《ひ》けて来た

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)モスク※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]
−−

        托児所《ヤースリ》からはじまる

 モスク※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]はクレムリとモスク※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]河とをかこんで環状にひろがった都会だ。
 内側の並木道《ブリ※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]ール》と外側の並木道と二かわの古い菩提樹並木が市街をとりまき、鉱夫の帽子についている照明燈みたいな※[#丸A大文字、122−6]※[#丸B大文字、122−6]と円い標《しるし》を屋根につけた電車が、冬は真白く氷花に覆われた並木道に青いスパークを散らしながら走る。
 夕方、五時というと冬のモスク※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]
次へ
全17ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング