されるべき範囲を脱し、文学を論じつつ、その論調を文学以外の規準で律するような危険を示して来た。批評文学は、昨年既に批評家自身によって随筆化されたと云われていたが、ここに到って一層その理論的骨格を挫かれて来た。一方的な飛躍は、遂に近代世界の文学が永い努力の蓄積によってかち得て来た文学評価における科学性の意義の抹殺に到達したのである。
折から川端康成氏の「雪国」、尾崎一雄氏「暢気眼鏡」、永井荷風氏「※[#「さんずい+墨」、第3水準1−87−25]東綺譚」等が一般に文学の情愛とでも云うようなもので迎えられたことは、これらの作家それぞれ独特の文学の境地と美と云われるものの性質とをもっているからである。が、特にその芸術におけるリアリティーの境地や美感が、所謂科学的な要素を全く含んでいないで、現《うつつ》と幻の境をゆくが如き雰囲気であることが、文学に同じ日本的なるものを愛するとしてもその問題と作品との政論化に賛同しかねていた作家層と読者とを広くとらえたのであったと思われる。
然しながら、現実は川端、尾崎両氏の芸術的現実に終っていないのであるから、一方に真の大衆の生活感情をその文学の中に再現しようという努力がつづけられており、中野重治氏「汽車の罐焚き」徳永直氏「飛行機小僧」「八年制」「はたらく一家」窪川稲子氏「新しき義務」宮本百合子「雑沓」にはじまる長篇への試み等が現れた。島木健作氏が、農民組合活動における今日の諸タイプを描いた「再建」は単行本として出版されて各方面に印象を与えて間もなく発禁となり、「生活の探求」は、書下し長篇小説として出版された。「八年制」も「汽車の罐焚き」も好評を得た作品であり、それぞれその作者らしさの溢れたものであったが、例えば「八年制」と同じ作者の「心中し損ねた女」「作家の真実」雑誌『新文化』に執筆された同じ作者の感想等をよみ合わせると、読者は、日常の生活感情と云われるものの内的要素やその質について、複雑な歴史の投影を感じざるを得ないのである。中野重治氏の「汽車の罐焚き」「原の欅」と幾多執筆された文学についての評論とは、その相互的関係において眺めて、やはり、今日この種の作家のおかれている条件の主観的客観的のむずかしさが痛感せしめられる。
本年の後半に入って、これまで描写のうしろにねてはいられないと、独特の話術をもって作品を送っていた高見順氏が「外資会社」「流木」等、調べた材料によって客観的な小説を書きはじめたことは注目をひいた。石川達三氏「日蔭の村」も或る報告文学の試みとして注意をあつめた。
本年七月蘆溝橋の事件に端を発した日支事変は、秋以後、前線に赴いてのルポルタージュとして、文学に直接反映をもって来た。林房雄、尾崎士郎、榊山潤の諸作家が前線近く赴いて、故国へ送ったルポルタージュ、小説の類は、文学の問題として、ルポルタージュの性質を再び考え直させると共に、文学を生む人間経験の諸相について、作家を真面目に考えさせるものがあった。文学の現実の豊饒は、決して政論的に抽出された数箇の合言葉ではもたらされないという教訓深い事実である。
日独協定が行われて略《ほぼ》一ヵ年を経た本年下四期に日伊協定が結ばれ、南京陥落の大提灯行列は、大本営治下の各地をねり歩いた。十二月二十四日開催の第七十三議会に先立つこと九日の十五日に日本無産党・全評を中心として全国数百人の治維法違反容疑者の検挙が行われ、議会に席を有する加藤勘十、黒田寿男氏等は何日も経ず起訴された。被検挙者中には、大森義太郎、向坂逸郎、猪俣津南雄、山川均、荒畑寒村等の諸氏がある。末次内務大臣は、大学専門学校等の周囲三百米から喫茶店、ビリヤード、マージャン等の店を撤廃するように命じ、従来の自由主義的な学生の取締方法を変更するべきことをすすめた。十二月二十四日の都下の諸新聞は、防共三首都の日本景気に氾濫したニュースと共に、四年間に亙った帝人事件が無罪と決定したこと並に、明春建国祭を期して一大国民運動をおこして特に国体明徴、日本精神の昂揚、個人主義、自由主義、功利主義、唯物主義の打破等精神総動員の趣旨の徹底をはかり学生、生徒、児童等には愛国行進その他団体運動を行わせ、これらの集会、行進等に際しては今回選定された愛国行進曲を合唱させること等を報じている。聖戦祝勝の気運をもってひた押しに一九三七年は暮れようとしているのであるが、さて、ここで再び人類の文学にとって興味つきざるヒューマニズムの問題に立ち戻って見たいと思う。かかる今日の環境にあって、日本文学はヒューマニズムの歴史のいかなる過程を辿りつつあるのであろうか。
能動精神とヒューマニズムを提唱した人々によって、例えばテクジュペリの小説「夜間飛行」の主人公が死と闘う意志の強烈さに於て讚えられたのであったが、観念的なものである
前へ
次へ
全23ページ中20ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング