淘蜑に参加を許されなかった。
スポーツ資材の不足は小さい子供から大人までを嘆かせている。子供に八〇〇円もするミットを買ってくれといわれた時の母親の苦痛は日本全国に共通である。
7 文化組織
文化的な団体として次のようなものがある。
自由法曹団、日本民主主義文化連盟、日ソ文化連絡協会、日本移動映画連盟、日本新聞協会、日本放送協会、農山漁村文化協会、婦人民主クラブ、自由懇話会、新協友の会、日本文芸家協会、日本著作家組合、日本出版協会、新日本医師連盟、綜合アメリカ研究所、中国研究所、新演劇人協会、現代日本音楽協会、教育民主化協議会、児童文化協議会、日本美術会、新俳句人連盟、新日本建築家集団、民主保育連盟、職場美術協議会、自立演劇協議会、自立楽団協議会、文化サークル協議会。
現代日本にある文化団体や学校を種類別にみると次の通りである。学術団体(六三)、芸術団体(文学三八、美術四四、音楽三一、演劇三四、映画四〇)、宗教連合団体(五)、研究調査所(一一七)、小学校(官公立二〇、五三六、私立九五)、青年学校(官公立九、六一五、私立一、二一八)、中学校(官公立六〇四、私立
前へ
次へ
全166ページ中146ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング