くないようです。百円で子供もちだとキューキューですものね。大学出で或年まではその位らしいわ。
きょうは曇天ね(十三日)。あしたどんな天気かしら。咲枝の買って来てくれた羽織を着てゆきたいのに。ではね。
十一月十六日 〔巣鴨拘置所の顕治宛 駒込林町より(封書)〕
十一月十五日 第五十一信。
今夕方の五時でね、もう雨戸をしめ、机に向い、足はぽかぽかとしていい心持なのよ。元気のあるいい心持です。どうしてそうかしらとふっと考えたら、寿江子がカゼで、きのうもきょうもブカジャンがないのです。だからなのねえ。力のたまったいい心持です。こんなに気分ちがうかと思うと、何だかおかしい。勿論寿江子の風邪ひきは可哀そうですが。でも、ラジオと音楽とでうちは大抵の頭は散漫になってしまうわ。めいめいそれぞれの音係りは、それぞれの道からきているのですけれども。ラジオはラジオとしての波をだけ。音楽のひとは自分の専門――目下のところハーモニーの勉強などから。それらのどっちも、普通人の音の感覚できいているのは私や太郎やああちゃんよ。あわれ、あわれ。
この頃時々、目白での或ときの心持、感情を思いおこします。その感情に淋しいという名はつけなかったけれども、今になってあの時折の気持思いかえせば、それは今何となしうるおされている部分が、あのときは乾上っていたことを感じます。何かの折それを自覚していたのね。手つだいのひと、さもなければ、どんな親しくたってお客様であるにちがいないひと。そういういきさつだけで日々が運転してゆく生活。隅から隅まで自分で動かさなければ動かない生活というものの目に見えないうちに肩を張らし肩をこらしている生活というものは大したものであるとつくづく思います。
どんなことにもわるい面だけはないものね。今の私は、一方で大旱魃でありながら、思ったよりずっとずっと他の面では潤沢となっているのですもの。そして、この面のうるおされることは、私の神経の衛生上必要な時になっていたとわかって、天の配剤妙なるかな、と思っている次第です。ほんとうによかったことね。そういう衛生学は、極めて微妙で、夜中どんなに犬がほえようと平気という、そんな些細なところからさえかかわって来ているのですもの。どうやらわたしも女丈夫にならないですんで、うれしいわね。御同感でしょう? 私は迚もそういうたちではないようです。
私たちのこんな時期が、計らぬ面でそんな発見を伴って営まれるということは、大なる仕合わせと云ってよいでしょうと思います。そして、一層、一生懸命になるべきところに力を注ぎ、ゆたかに成長することができたらば、ね。私たちの日常のなかに子供たちの声だの、その成長だの、おかみさんのあれこれパタパタだの、そんないろんな響が入っているのはいいわね。「朝の風」はこわい小説よ。忘られないところがあります。ああいう風な感情の集注はこわいと自分であのとき痛感して、「その年」ではああいう風に、ひとの生活へ外の世界へと目をむけたわけでした。この何年間かの生活で、私たちの生活の感情の絃の一本は、あの作品でその最頂点を顫わしているのよ、悪条件的に。あの作品について云って下すったいろいろの点はその理論的把握でした。
生活の展開というものは何とおどろくべきでしょう。生活全体で展開してゆくのですものね。決して生活のどの一筋だけをとりあげてどうと云ってかわってゆかないものであるから油断がならないわけです。
今度の文芸同人雑誌の統制で八種だけがのこりました。八十何種かのうち。日本全国では二百何種とかという話ですが、八十何種は東京だけでしょう。文学を勉強してゆく人たちの道というものは近代日本文学史で初めての転換をするわけです。どういう風になるでしょうね。これまでだって、勤めていて、そして傍ら小説をかいていた人がどっさりありました。三十歳前後のひとは殆どみなそうでしたろう。五円十円と出しあって同人雑誌をつくっていたのね。文芸の同人雑誌が、本当に新鮮な文学の土壤ではなくて、文壇の苗畑めいたものであったことは一部の実際ですし、その同人たちが云わば惰力的にくっついていて、そこで枯渇したのも実際です。けれども、そういうところに集っていた表現の欲望は、どこにこれからあらわれるでしょうか。これから文学をやりたい人は、習作時代をどう経てゆくことになるでしょうか。非常に注目されます。
一ついいことは、実生活と文学とは別なもの式に考えられていたこれまでの伝習が急速に崩れ変ってゆくことでしょう。が、さて、その崩れたあとからどう何が萌え出すでしょうか。私は、そういう端初的な表現の欲望は、文化面へ広汎に散って、あらゆる部面からのルポルタージュとして再生して来るのではないかと思って、興味深甚です。そういう形で旧来の文学は生活の中でその新しい堰をきるのではないでしょうか。
人々の裡のそういう必然な文化力は、鼓舞されなければならないものでしょう。事変が起ったとき文学の玄人《くろうと》は、玄人界の打開という面からのもさくとして、ルポルタージュを見直しましたが、今やその段階はもっと進んだと思います。ルポルタージュが、もっともっと、生活から湧き出るということは健全さです。どっさりの制約をもって書いて行くうちに、それを自分に発見してゆくこと自体が一つの大きい勉強ですから。一般の成長は、こういう経路をも通ると感服いたします。
農民文学会の連中はこのごろ、あちこちの模範村へ派遣されています。そこでお話をきき、観察をして、めでたし小説をかくのでしょう。もしこの人たちが、その村の文化的可能を集めて、その人たちの指導で、村が村として自分の物語を持つように導いたら、大したものですが、そういう風にはおそらく考えないでしょう。めいめいが流行作家なのですから。
のこる同人雑誌は『昭和文学』、『青年作家』。(それから、と書こうと思って新聞をさがしに階下へ行ったところ、見つからず)どうしてこれらはのこるのか理由は知りません。『スタイル』という宇野千代女史社長なるおしゃれ誌は、女性生活という改題で三つばかり買収し、その一つに奥むめおの職業婦人の生活を報道していた小型のものも入っていました。これから政治・思想雑誌に及ぶよしです。
新しい値上げで汽車の近距離があがります。例えば熱海迄三等一円五十五銭が二円十銭となり、大阪まで五円九十五銭が七円七銭。急行寝台を利用すれば現在より六割ぐらい高くなる由です。今デパートは大変だそうよ。十二月から白生地その他がずっと高くなるのに、お正月をひかえているというわけで女連買いこむ由。しかし今買える人ならあとだって買えるのです。例えば十円あがって絶対に買えないという人は、今五十円六十円すぐ出せる財布は持って居りませんものね。
多賀ちゃんにはたった十円ですが送りました。今年の暮、島田へなんか何あげようと昨夜も話しました。実にないわねえ。お母さんのお好きな海苔も今のところは怪しいのよ。皆いざ[#「いざ」に傍点]の用意に買いためたのを、急に防止で制限が加わりましたから。せいぜい輝のおもちゃでも見つけたいものです。そう云えば来年のうちには輝の弟か妹が出来るかもしれないわ。勿論何も今わかりませんが。来年の春島田へ行こうなどと思っていますが、どうなることやら。
スタンダールのナポレオン伝は面白いと思います。スタンダールはナポレオン崇拝で、と云っていますが、決して盲信ではないわ。ナポレオンが学問がなかったために、現象の面しか分らなく、その見かたは上流社会の見かたしかなかったこと、軍を統帥は出来ても、政治的統率力はなかったこと、それは服従すべき者自身に、服従の必然を理解させるどんな考慮をも持ち得なかったことなどをあげていて、なかなか洞察力に富んでいます。スタンダールは、王政復古時代の作家が腑ぬけになった空気の中で、人々がもうナポレオンとは呼ばず、ブナパルト氏と呼ぶ、その卑俗さにムカムカしてあれを書いたのでしょう。スタンダールは一種の硬骨漢です。そして、いつの時代にでも、その時代における硬骨は、人間として理性の判断を自分に向ってごまかさないということにかかっているのは、何と面白いでしょうね。実業之日本社からスタンダールの伝記が出ます。どんなかしら。一つの大きい時代に生きた人を語るには、よくよくその時代の性格がつかまれないとうそね。「赤と黒」の主人公は、卑俗な時代の野心、功名心というものが、どんな屈辱の道を辿るかを書いたというのは面白い、暗示にとんだことです。功名心というものが抽象に存在しないことを教えています。今日の或種の人のための警告です。業績をつむつもりで業《ごう》を重ねているということを自分で知らない人が何と多いでしょう。
もしかしたら、火、金のほかにふらりと行っていいのかしら?
○隣組で大人三人につき玉子一ヶ配給になる由。
○今年の餅は一人につき一キロの由。
十二月七日 [自注8]〔巣鴨拘置所の顕治宛 駒込林町より(封書)〕
十二月六日 第五十三信
四日午後のお手紙けさ。ありがとう。きょうは、この三週間前から毎土曜の午後おはなしに行っていたところが最後で、ほっとして気持ようございます。三時間から二時間、一人でお話しつづけもくたびれるけれども、大抵はそれよりながくなって、六時ごろでした。きょうは。一番おしまいだというので、だァれも立ち上らないのですもの。かえりにそこを出ると、みんな門口へかたまって、センセイサヨーナラ※[#感嘆符二つ、1−8−75] と叫ぶのよ。センセイというのはほかならぬアンポンおゆりのことです。断然すごいでしょう? おいしゃでなくてもセンセイ細君はあるものなのねえ。感服いたします。センセイの旦那様もって如何《イカン》となす? そういうときは勿論、時々旦那様に叱られるのよ、とは申しません。
本のこと。ね、どうぞこうやって元気をつけて頂戴。やっと土曜日ごとのおつとめも終りましたし、これから当分又お客をことわって、二十四五日まで大いにがんばって年内に百五十枚ほどわたして、お金いくらかとって、一月十日から又馬力かけて二月十三日までには仕上げるつもりです。
歳末まで赤字なしの御計画ありがとう。本当に案外工合よかったことね。
ほんとにたべもののこまること。私はレバーをのむようにでもしましょう、一番いいでしょうから。おりおりはBと。みかんはこの頃出ています。あんなにいろとりどりだった果物屋が、みかんばかりよ。甘いものは又近いうちいい折にいくらか心がけましょう、午前に出かけるとき。
来年の月明賦はよほど傑作でなければならないと思って居ります。みんなでお祝してくれるそうです。あなたは何がよくて? あなたのいいもの、私のいいもの、そう注文していいのよ。あなたは何が欲しくていらっしゃるでしょう、第一にあげるべきものがあげられないことは悲しい非力として。
あなたの眼が余り手のこんだものでないかもしれないということは、本当に吉報です。今机の上に珍しくバラが二本あります。三分ひらき、一輪は五分ひらき、随分きれいです。そちらからのかえり護国寺の角の花やで買いました。これからはあすこでおみやげに何かいいのがあったら買うことにしましょう、すこし高い花やよ。でもいい花があります、ではね。
[#ここから2字下げ]
[自注8]十二月七日――一九四一年十二月八日、真珠湾攻撃、太平洋戦争開始。十二月九日朝百合子、駒込署に検挙。
[#ここで字下げ終わり]
底本:「宮本百合子全集 第二十一巻」新日本出版社
1980(昭和54)年3月20日初版発行
1986(昭和61)年3月20日第4刷発行
※初出情報は、「獄中への手紙 一九四五年(昭和二十)」のファイル末に、一括して記載します。
※各手紙の冒頭の日付は、底本ではゴシック体で組まれています。
※底本巻末の注の内、宮本百合子自身が「十二年の手紙」(筑摩書房)編集時に付けたもの、もしくは手紙自体につけたものを「自注」として、通し番号を付して入力しました
前へ
次へ
全48ページ中47ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング