ことすると、これからずっとのことですから。お嫁さんへは御木本から買ってゆきましょうか、指環でも。
私は本が出る年でよかったとしんから思います。明日おめにかかってこのよろこばしき不意打ちをおきかせいたします。
私はこれから十五枚ほどのものをかかなければなりません、そして、三日までは残念ながら二十四時間を手前勝手に区切ってつかわなければなりそうもありません、どうぞあしからず。
富ちゃんの方はどうするのでしょう、「きのう家へかえった、あとふみ」という電報が来ました、家へかえったのは一人なのか二人づれなのか。こちらの方のことに関しては、おっしゃるとおりにいたしますからどうぞ御安心下さい。自分の感情でほどをはずれたことはしないつもりですし。又そのような立場でもないし。
お母さんは全く上気《のぼ》せて眼をキラつかせていらっしゃる様子が文面に溢れて居ります。どっちにしろ多賀ちゃんをつれてゆきます。そういう忙しさで私一人では助手なしでは迚もつかれてしまいますから。多賀子もあれこれで亢奮つづきです、いろいろなことがある年ね、ではこの手紙はおしまい。本当にお大事に。
五月三十日 〔巣鴨拘置所の顕治宛 目白より(封書)〕
五月三十日 第三十五信
ここで一寸一休み。今かの子の「丸の内草話」というのをよんでいるところです。もう電燈がついていますが、窓外はやや曇った夕方の薄明るさ。きょうはここはすいて居てしずかで、時計の音がきこえます。六時五分すぎ。そちらからずっとまわって来て、日比谷で更科をたべてそしてここへかけて居るわけです。
『ダイヤモンド』六月二十一日とおっしゃったわね、外へ出てすぐたかちゃんに電話かけて(私のかえるのは九時ですから)たのんで、フラフラ歩き出したらおやと思って、まアまだ六月になりもしないのに、と笑えました。きっと五月二十一日のを買うでしょう、それで、『チボー家』のつづき三冊速達いたしました。
雨が今夜降るという予報です、この風はしっ気を帯びていてそんな風です、達ちゃんの御婚礼の日も降るかしら。雨降って地かたまると縁起を祝います、それもあるけれど、水道の水がたっぷりになり苗代が出来るのは一層何よりです。苗代がこしらえられないと、梅雨になったって植つけに困りますものね、山口、岡山、大変な減収です、植えつけたん別も少くなっています。
私は、六日にお式が
前へ
次へ
全295ページ中111ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング