思をする。
 そんな処は、やっぱり男と違う。
 この間に、買って来たインクももう少しになったから今年のうちに買って置いて来年から、新らしいのをつかいたい気もするし、そのほか、細ま細ましたものも、なろう事なら神田あたりに行って買って来たい。
 そのほか、どうでも、行かなければならない処も一軒や二軒ではない。
 そう思うと、眠ってすごした今日の午前中がまことにもったいない。
 母が居ないので外へ出るわけにもならず、静かなのを幸、何か書いたり、読んだりして居る。
 配膳室の箱の中に、今朝中にもって来た「おかちん」がまっ白い体をよこたえて居る。
 家中が割合に、かなり大きくなったものばかりなのでそうお正月をまち遠がるものもない。
 でも私は、今年あんまり、病気をしたり妹をなくしたりして、いやな事ばかりつづきまして、十六は前やくだなんかと云う話をきいたので今年に別れるのはつらくない。
 どっかから、お歳暮に福寿草と、雪割草の盆景をもって来た。
 生れて始めて雪割草を見た。
 大変可愛らしい花だ。
 弟の「羽根たたき」の、のどやかな音に耳をかたむけながら雑誌の表紙を、やたらに新らしい絵は何だか私に
前へ 次へ
全4ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング