権力の悲劇
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)平《ひら》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)かかし[#「かかし」に傍点]としてつかわれながら。
−−

 八月のある日、わたしは偶然新聞の上に一つの写真を見た。その写真にとられている外国人の一家団欒の情景が、わたしの目をひいた。背景には、よく手入れされたひろい庭園と芝生の上に、若い父親が肱を立ててはらばい、かたわらの赤ン坊を見て笑っている。片手は軽くその赤ン坊の縫いぐるみのおもちゃらしいものにふれている。赤ちゃんは男の児である。肥だちよくくりくりと丸くて、夏の白いベビイ服の短袖から、くびれて可愛い腕がむき出ている。日本でいえば丁度はいはいごろの赤ちゃんである。笑うような、さてまた不思議がるような表情をカメラに向けているあどけなさ。そのあどけなさにひき入れられて、自分も芝生の上にくつろいで片肱つきながら見とれている若い母親。その母親の笑顔は、赤ちゃんの無邪気さ、愛くるしさにとけ入って、はた目を忘れた瞬間のほほえましさで輝やいている。自然も人間もそこにそうして在ることに、何
次へ
全11ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング