轣A甲高く、はっきり、
[#ここで字下げ終わり]
みさ子の声 いやよ!
[#ここから4字下げ]
奥平、英一、思わずぎょっとするところへ、みさ子、足早に出て来る。二人を見、
[#ここで字下げ終わり]
みさ子 まあ、貴方もいらしったの?(嬉しそうに、奥平の方によって行く。)
[#ここから4字下げ]
直ぐ後から、谷、両手をポケットに入れ、眉を顰めて来る。
[#ここで字下げ終わり]
英一 (意を迎えるように)どうだね。いい花があったかい?
谷  (英一を見、奥平を見、鋭く)花なんかないよ。昔話だ!(さっさと一人で通り過ぎようとする)
[#ここから4字下げ]
英一、不決断について行こうとする。その時、ただならない奥平の声が、彼を振返らせる。
[#ここで字下げ終わり]
奥平 (近づくみさ子を避けるように、二三歩動きながら)――私に構わず置いてくれ!
[#ここから4字下げ]
みさ子、驚き、良人、英一、谷と、順に顔を見る。英一、頭を動してその視線を避け、見向きもせずに彼方に行く谷の後から、救いを得《もと》めるように、蹤《つ》いて行ってしまう。みさ子、再び、良人を眺める。
[#ここで字下げ終わり]
みさ子 貴方――どうなすったの?
奥平 …………
みさ子 ね、どうなすったの?
奥平 (傍を向き)悲しいことに、私も人間だから、自分と直接、関係のある者の行為には、心を支配されるのだ。
みさ子 ……(苦しそうな表情となる)……。
奥平 私は、就くものはつき、離れる者は時が来れば離れずにいないと思ったから、別に云いもしなかったのだが……。今でも、私は何の制限も、あなたに加えてはいないよ。断って置くが……
みさ子 (実に驚き)まあ、貴方! 何を思ってらっしゃるの? 何を感違いしてらっしゃるの?
奥平 何も、感違いなんかしていない。事実は、事実だ。
みさ子 (一層、良人の傍により)私が何をして? 貴方。――(思いつき)ああ、今私があんな大きな声をしたのを変に思っていらっしゃるんじゃあないこと? 何でもないのよ、あれは。谷さんが、今日は妙に感情的だから、もう散歩なんか一緒にするのは、いやよ、と云っただけなのよ。
奥平 (険しい眼付きをし)感情的には誰がしたのだ。
みさ子 (良人を仰ぎ)貴方!
奥平 独身の、あんな生若い男に、若い、結婚したばかりの女が、自分の生活の不満や苦痛を訴えるのは、何を意味す
前へ 次へ
全19ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング