小箪笥の引出しを引くるかえした。
「ああ私あれをなくしちゃ大変なんですよ、あれがないと私――どうしたろう。ここにしまいやしなかったかしら」
彼女は俄に心配し始めた。石川は、
「これですよ、ここに在りますよ、奥さん」
と手に押しつけて持たした。
「まあ、有難う。――ねえ石川さん、あなた本当に今日から親類になって、いろいろ相談にも乗って下さいね。――瀧ややお君はもうなってくれたの。……ねえ」
原宿の計らいで看護婦が雇われて来た。奥さんは長火鉢の前に坐って、
「まあどうしてこんなにお人形が入っているんだろう」
と、眼の力が人間以上になったように灰の中にあるどんな小さい燼《もえさし》の破片でも見付け出した。
「ほら、またここに――お人形さんですよ、お人形さん」
手当り次第傍の湯呑の中に入れる。
「おや、あの壁にもついている――そう云えば……君や、一寸おいで」
大柄な、手など薄赤くさっぱりした看護婦が、
「何か御用ですか、私が致しましょう」
と云った。
「いいえね、さっき手水《ちょうず》に行ったとき、あすこに大きなお人形さんがいたのを思い出してね、君や、おいでよ」
奥さんは幾時間でも
前へ
次へ
全28ページ中20ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング