一日
宮本百合子

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)次手《ついで》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)Fa[#「Fa」は縦中横]のシャープ
−−

 降りたくても降れないと云う様な空模様で、蒸す事甚い。
 今朝も早くから隣の家でピアノを弾いて居るが気になって仕様がない。
 もう二三年あの人は、此処に別荘を持って居て、ついぞ琴の音もした事がないのに、急にピアノがきこえて、それが又かなりよい音だ。
 おとといの晩から、何かして居ても、聞えると、一寸手をとめて耳をすます。
 食堂の出まどに腰をかけて、楓の茂みの中から響いて来る音に注意すると、Haydn のものらしい軽い踊る様な調子がよく分る。
 弾手は男かしら女かしら。
 女の人にしては少し疎雑な手ぶりがあるが、いつの間にとりよせたか、来たかしたんだろう。
 私は、そんな事をかなり真面目に考えて居た。
 その音をきいて居ると、急に、自分のピアノのFa[#「Fa」は縦中横]のシャープの出ないのが気になり出す。
 雨がつづいて居る時分からああなり出したので、天気がなおるとよくなるまいもの
次へ
全4ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング