けながら云った。
[#ここから1字下げ]
「ほんとにねえ。まるで生れ換った様だこと。
[#ここで字下げ終わり]
 雌鴨も、連れの傍によって、白い瞼を開けたり、つぶったりしながら、一生懸命に身繕いをし始めた。
 可愛いく胸を張り腰を据えて、如何にも優しい身ごなしで、油をぬったり、一枚一枚の羽をしごいたりして居る雌鴨の様子を、わきからだまって見て居るうちに、雄鴨はどうしても離れられない様な愛着を感じた。
 彼には、その体つきの、キリリシャンとした所から、真黒い眼が割合になみより小さいのも気に入って居た。
[#ここから1字下げ]
「ほんとに好い形恰だ。けれ共どうもちっとあれが気になる。
[#ここで字下げ終わり]
 雄鴨は、割合に美くしくない相手の羽根の模様に、仔細らしく小首を傾けたけれ共その、羽根の黒いポツポツが順序よく定まった大きさについて居ないと云う事は、却って全体の姿に若々しい不釣合、愛嬌と云う様なものを添えるばかりであると思いつくと、彼にとっては、羽の模様がほかのと異うと云う事が、尊い只彼女のみの持って居る宝物ででも有るかの様に感じられて来たのである。
 彼は晴ればれした心持で、可愛
前へ 次へ
全13ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング