られる。私のところへ来る少女団や少年団の子供もよく覚える。たった三箇条。

     講釈師大谷内越山の訛

 金色夜叉
「昔《むかす》の間貫一は死《すん》ですもうとる」

     小酒井博士 ひどい肺病

 妻君
 かげで女中をしかりつけ、夫のところへ来ると、まるでわざとらしい微笑をはなさず。
 夫 下手、
 手伝の若い女の自惚

     夢(Yの)

 父が子供につき落されて、川(庭に引き入れた)に落つ。――勝太郎が庭木戸から入って来たら、他の子供たちがついて来たので、
「そんなところから来ちゃいけない」
と云うと、中の一人がついたらしい。
 Y、あわてて、助けだしたら、まがうかたなきブリの切身になって居る。人工呼吸は、どうやるのだか分らないが、多分よく揉めばよいのだろうと、両手でもむ。
「しかし、切身じゃあ人工呼吸もきかないかもしれないな」
 切身にだんだん弾力がついて来る。いつか元の父になり
「人工呼吸は利いてきたが、とても生きられない、もう死ぬ」
 Y、大きな声で
「遺言! 遺言!」
「今度買った地面は皆で二十七円だ。阿母さんのものにするつもりだ、あとは皆書つけにしてある
前へ 次へ
全35ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング