うとしただけでねえか。
 アグーシャのあごのところに紫色のあざができている。ペーチャは、苦々しげに、
 ――親父あ、決議んとき手あげなかったちゅうこった。
といった。
 ――なあペーチャ、お前ピオニェールだ。正直、俺さいってくれな。
 しばらくしてアグーシャが、持ち前のしずかな思いこんだ調子でいった。
 ――俺間違ってるだべえか。俺にゃどうしてもソヴェト権力のええとこさ見える。だまされていたとは思えねえ。
 ペーチャは我知らずアグーシャの腕をとって、やさしく、
 ――立ちな。アグーシャ。
と励ました。
 ――お前の方が本当だよ。親父は年とって、新しい社会が、俺らんところで出来てくのが、わかんねんだ。
 無教育なアグーシャをペーチャは親父よりずっと親しく感じた。このごろ、親父はアグーシャとよくひどい喧嘩をやる。それもいつだって、ペーチャはいないときやるんだ。
 ――こねだ、小遣かせぎに荷馬車借り出してひいたら、事務所さ三割とられたって大ぼやきした、あんときもお前なぐったか?
 ゆでた馬鈴薯をもって来てテーブルで食いながらペーチャがきいた。
 ――ああ。だけんど、あのときゃたんだ三つですん
前へ 次へ
全39ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング