だ、あんたの後には短刀をにぎってかまえてるものがあるんですもの……」
「そんな事ばっかり云って居ずと、……サ、どっかに行こう」
 地獄の絵のかかって居るところ、短刀のあるところ、女の力の存分に振りまわされる所にたった一人男と云うまるで違った気持と体をもった自分が居ると云うことはキュッと一〆にくびられてしまいそうな、ほんとうに首をほうられそうな気がしてならなかった。自分も同じ男の沢山見えるところへ早く行きたいと思ってしきりにせめたてた。女はそのせかせかした男の瞳を見ては笑って居た。
 それから間もなく水色のお召のマントに赤い緒の雪駄、かつら下地に髪を結んで、何かの霊の様なお龍と男はにぎやかなアスファルトをしきつめた□[#「□」に「(一字不明)」の注記]通りを歩いて居た。通る男も通る男も皆自分からお龍をはなしてもって行きたそうに思われた、そして又女も自分より外の会う男一人一人を知って何か目に見えない声で話し合って居る様に思われた。自分より二寸ほど低いところにある女の瞳を男はいかにも弱々しい目つきをしてながめた。男が見た前から女は男のキョトキョトした様子を見つめて居た。ジッとのぞき込んだ男の
前へ 次へ
全28ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング