様なその色、そのかがやき、そのさきのほそさ、ひやっこさ、等がそれに似寄った心をもって居るお龍の気に入って居た。まじめにまじりっけのない気持でお龍のところに通って来るまだ若い男があった。お龍はいつもと同じ様にその男に自分の力をためしてはほほ笑んで居た。馬鹿にしたほほ笑みも男は嬉しく思って笑いかえして居た。男はごくまじめな正直な様子をしてお龍のところに来た。一事[#「事」に「(ママ)」の注記]口をきくにでもお龍が上からあびせかけるのを下から持ちあげて返事をしお龍の見下して笑うのを男は見上げて笑い返して居た。
「これあんたにあげましょう」
 人を馬鹿にした笑いを目の中にうかせて女は机の上の短刀をぬいた。
「エ、何にしに、……死ねと云うんかい……」
 男は瞳をパッとひろげて云った。
「フフフどうだか一度は死ぬ命ですワ、お互さまに……ねーえ」
 根生わるく男の目のさきでピラつかせながらこんな事を云った。美くしい眼をすえて刃わたりをすかし見ながら、
「あたし今何でも思う通りに出来るのよ。あたしは今お前の首を犬になげてやる事も出来れば空をとぶ鳥に放ってやる事も出来るのよ。犬がほってにげたら空の鳥が来
前へ 次へ
全28ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング