び、瞼をぱっちりとあけきらず半眼のようにしてその下から瞳の閃きを見せている。その表情を細かく思い浮べると、朝子は我を忘れて揺椅子から立ち上った。
 もう一つ思い出したことがある。あの時、保は何と云ったのだったろう。駒沢の奥にあった素子と二人住の家を畳んで、本をつめたビール箱を、佐々の家へ運んで来た。なかで、もし欲しいと云ってよこしたら送って貰いたいという分を別にして、保を呼んで見ておいてくれと頼んだ。その時も制服のまま勉強部屋から下りて来た保は、何と云ったのだろう。責任をもって失くなったりはしないようにしておいてあげる。そんな風に云った。云いかたの調子に、どこか直接自分とは離したところがあるようで、朝子はそのときちょっと変な気がした。弟の冷淡さのように感じられた。あの頃から、彼の心に何か計画がされていたのであったろうか。
 柔毛の生えた保の若々しい上唇のところや、細かいほそい横書きのノートでならされた手紙の丸い字が忽然と目に浮んで来て、朝子は露台を歩きながら涙をおとした。最後に貰った手紙で、保はこう書いていた。「姉サン、僕はこの夏は一つテニスでもやって大いに愉快にやって見ようと思います。科の選定はそれからのことです」その前のたよりでは、大学の科目をそろそろきめなければならないが多計代が哲学がいいというし自分もそう思うが、どうかとあった。その時分まだモスクワにいて、白夜のはじまりかけた永い夕暮の明るみの中で、朝子は哲学にはすぐ賛成出来ないと、書いた。保が長四畳の勉強部屋の入り口の鴨居に Meditation と書いた紙を貼りつけているのを、朝子は思い出したのであった。そういう気質と哲学とは、常識のなかで余り結びつきすぎていて、いやに思えた。哲学がいいという多計代の気持も分って、そしてやはりそこに反撥するものがあった。朝子は、その手紙の中でくりかえし、保がいい友達をつくるよう、その人と相談して根本的な生活をすすめて行くよう、夏休みにはうちの者とばかり暮さず友達と旅行でもした方がいい。そんなことを細々書いた。高校の仲間が、誰も誰も議論のための議論をしたり、自分の物知りをひけらかしたりするために討論したりするからいやだと、保がよく云った。それも尤のようであるけれども、同じ二十歳の高校生である保の言葉としては、朝子も沈着さとしてばかりは聴かれないのであった。
 その一事につけても、多計代と朝子とでは感じかたがちがった。多計代は自分の翼の下へ従順な、勤勉な、つましいやがて大学生になる保をとめて置こうとし、常にその身構えで姉との間に立っていた。朝子の生きてゆきかたに保が全部は同意していないことも明かであったが、それならばと云って最後に保は彼をとめて置こうとしつづけて来たものによってもとどめられることは出来なかったのだ。
 あるひとつのことを思い出して、朝子は新しい声のない歔欷で体をふるわした。その国で朝子が初めて過した冬からこの春へのうつりかけ、日増しに暖くなる太陽で朝からひどい泥濘の雪解けがはじまり、市街じゅうはねだらけ、通行人の陽気な罵言だらけという季節、保から、今度大変いい温室が出来たと知らしてよこした。本式にボイラー室のついたので、それは保が高校へ入学したお祝いに予《かね》て約束のあったのを拵えてくれたものだというのを読んで、朝子は何だかそのことに馴染めない気がした。保は花作りがすきで、小学校時分からミカン箱へシクラメンの実生を育てたりしていた。出来たものならば十分使えばいいけれども、それだけの温室を建てるに使った金で貧しい高校生は恐らく一ヵ年以上生活出来るだろう。それを保は知っているだろうか。朝子は自然の感情から何心なくそういう意味を云ってやった。すると怒りが字にまで出ている多計代の筆で、純真な保の唯一のよろこびにまで傷をつけずにはいないあなたは、云々と云って来、同時にまるで人目をしのんだような一枚の外国葉書に、保自身が例の細いこまかい字の横書きで、手紙の礼と、温室については僕は一遍もそういうことは考えてみなかった、僕は大変|愧《はずか》しいことだと思ったと、終りの一句にアンダラインしてよこした。
 僕は大変愧しいことだと思った。そのなかに、今はもういない保の体の暖かさや、声や、子供っぽく両手で膝を叩いて大笑いする顔つきやが思い出され、朝子は、愛着に耐え得なかった。可愛い、可愛い弟の保の俤《おもかげ》であった。
 心配してさがしに来た素子の手を握りしめて、朝子はきれぎれに云った。
「保ぐらいの若い人に死なれるのは、こたえかたがちがう……全くこたえる」
 そう云って涙をこぼした。
 朝子たちの周囲には、平凡なようでまたそうでもない夏の下宿らしい日々があった。
 食卓についているとき韃靼風に頭を丸剃りにして白麻の詰襟を着た四十がらみの
前へ 次へ
全6ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング