?
[#ここで字下げ終わり]
この答は、どうされたか?
[#ここから2字下げ]
「主人に決心を打明けて[#「主人に決心を打明けて」はゴシック体]」
答[#「答」はゴシック体] あなたの決心さえ堅ければ、つまりそういう生活を断然やめたいという決心がつくならば、今の主人によく気持ちを打ち明け返金を延ばしてもらうことができると思います。
そして、看護婦となってまじめに働いて借金をお返しなさい。今は不況時代で就職は難しいと一般に考えられていますが、しかし、誠意をもって、たましいを打ちこんで自分の職務に尽そうとしている人は少ない。
ですから、職を求める人がそこらにほうきではきよせる程あっても、要するに、誠意を認められている人はやっぱりあちこちから引ぱりだこです[#「誠意を認められている人はやっぱりあちこちから引ぱりだこです」に傍点]。人はあまっているといっても、誠意をもった人ならばどんなに多くても少しも多過ぎません。あなたもそういう少数のうちの一人となって世の中のためになる仕事をするようにおなりなさいませ。(山田わか)
[#ここで字下げ終わり]
こんなことが強慾な資本主義の世の
前へ
次へ
全8ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング