のは決して分らないということを御承知でございましょうね」
「不届きな奴め! そんなことを企みおったのかッ」
「そこでジョン・ストレーカがなぜ馬を荒地《あれち》へつれ出したかは説明がつきます。馬のような敏感な動物はナイフの先をちくりと感じただけでも烈しく騒ぎたてて、どんなによく眠っている者をでも起してしまいます。だから、その手術は屋外の広い場所ですることが、絶対に必要だったのです」
「私が盲目《めくら》だった。だから、蝋燭を持っていたり、マッチをすったりしたんですな」
「無論そうです。ところでポケットから出た品物を調べてみると、私は犯行の方法を発見したばかりでなく、幸いにしてその動機をも知ることが出来ました。大佐、あなたは世間の広い方ですが、他人の勘定書を持ってる者がどこにありましょう? 普通の人間ならば自分の払いを始末するだけで十分のはずです。私はあの書附を見てストレーカは二重生活をやって、第二の家をどこかに持っているのだと断定しました。しかも書附の内容を見れば、それには婦人の関係していることが知れます。非常に贅沢な好みの婦人です。あなたが雇人にいくら寛大であり、いくら酬《むく》いられ
前へ 次へ
全53ページ中49ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三上 於菟吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング