けです。阿片は厩舎に残ってるハンタの分として、別の皿へとり分けられてから入れたものです。同じものを食べた他の人達に、異状のなかったのでも知れます。では、女中に気づかれないようにその皿に近附いたのは夫婦の中《うち》果してどっちでしょうか?
一つの正しい結論は、必然第二の結論を暗示するものです。この問題を解く前に私は、あの晩犬が騒がなかったという重大な事実に想到しました。シムソン事件のおかげで私は厩舎に犬の飼ってあることを知りましたが、夜中に誰かが厩舎へ入って馬をつれ出したのに犬が吠えなかった、少くとも二階に寝ていた二人の若者の眼をさますほどには吠えなかったという事実に考え至りました。これは馬をつれ出した者が、犬のよく知ってる人物であるということを示しています。
そこで私は真夜中に厩舎へ行って白銀をつれ出したのはジョン・ストレーカであると断じました。断じてよいと思いました。しからばそれは何んのためであったか? 無論不正の目的のためであることはいうまでもありません。でなければ何んで薬で厩番を眠らせたりしましょう。しかも、不正な目的とまでは分っても、それが果してどんなことであるか私には分り
前へ
次へ
全53ページ中47ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三上 於菟吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング