、日本の資本主達が富んだのは! 労働者はその代わり過度労働ですっかり、からだをブチこわしてしまった!
 夕食は船ではとっくに済んだのに、昼ごろふさがってしまったハッチ口はまだ開かなかった。デッキの下では、――テーブルの下あたりでも、ボーイ長の寝箱の下あたりでも、あちこちで、ゴトゴトと、異様な響きが絶えず続いた。そして時々うなるような人声が聞こえた。そして、それらも七時を過ぎると、ようやく穴があいた。それは難治の腫《は》れ物が口を開いて膿《うみ》を出し切ったのと同じ喜びを人足たちに与えた。山の絶頂へでも登りついた人のように、彼らはショベルを杖《つえ》にして石炭を踏みしめて上《のぼ》って来た。
 そして、その例外に太い握り飯にありつくのであった。
 彼らはこうして、ダンブルの中で土蜂《どばち》のような作業に従って、窒息しそうな苦痛をなめている時に、その境涯をうらやんでいるものさえあった。
 それは高架桟橋上の労働者であった。それは船のマストと高さを競うほども高いのであるから、その風当たりのよいことは、送風機のパイプの中のようであった。
 彼らは、石炭車の底部にある蓋《ふた》をとる。石炭は桟橋へ作られた漏斗《じょうご》の上へ落ちる。そして、船のダンブルへドドッと雪崩《なだ》れ込むのである。彼らが労働する部分は皆鉄ででき上がっている。そして、その鉄は焼き鏝《ごて》のように、それに触れると肉を引んむいてしまう。彼らは帆布で作った大きな袋を足に「着て」いる。彼らはまた毛布と毛布との間に、綿や毛などを詰めた赤や灰色の仕事着を着ている。それは、彼らが、その目の回るような、過激な労働時間以外に着ている、唯一の防寒具である。彼らは、また、皆、鎮西八郎為朝《ちんぜいはちろうためとも》が、はめていただろうと思われるような、弓の手袋に似た革《かわ》手袋の中で、その手を泳がせている。
 北海道の寒風がりんごの皮を緻密《ちみつ》にし、その皮膚を赤く染めたように人足らも、その着物を厚くし、その頬《ほほ》を酒飲みの鼻の頭のようにしている。
 だが高速度鋼のカッターは、鋳物を、ナイフで大根でも削るように削る。と同様に北海道の寒風は、労働者たちから、その体温をどんどん奪ってしまう。桟橋の上で働いていることは、焔《ほのお》の中へ氷を置くのと反対な、しかし似合った作用をする。
 彼らは、その労働を終えた時、帰って行く、空《から》荷車の上へよじ登るのが困難なくらいに、からだが硬《かた》くなっているのだ。彼らの一人《ひとり》は言っていた。
 「まあ、生きながら凍ったようなものずら」と。
 しかし、労働者は、生きて行くためには死をおそれてはならなかった。

     四〇

 藤原は、自分の寝箱の中で、腹ばいになって、紙きれに何か書いていた。それは、何か本の抜き書きでもするように、そばには二、三冊書物が置いてあった。彼は、煙草《たばこ》をふかしていた。二本一緒にくわえたらいいだろうと思われるほどむやみにスパスパとふかしていた。彼一人でおもてを燻《くす》べ上げるに充分であった。
 ダンブルには、ほとんど石炭が一杯に詰まった。本船は、予定どおり、明朝出帆して、横浜へ帰って正月を迎えることができそうであった。横浜で正月を迎えることは、すべての船員の希望であった。「室蘭《むろらん》ではしようがない」のであった。
 横浜には船長も、機関長も、だれも彼もが、世帯を持っていた。その自分の世帯で、お正月を迎えたいということは人情として当然であった。万寿丸は、三十一日の午前十時ごろか、もっとおくれて横浜へ帰りつける予定であった。従って、その予定は、一時間も延長しうるものでなかった。
 明朝一番で船長は登別《のぼりべつ》の温泉から、その愛人と別れて、一番の列車で室蘭へ帰って来るはずであった。
 船長が、船へ上がり切ると同時に、ブリッジには、彼の姿が現われるだろう。そこで、彼は「ヒーボイ」と、錨《いかり》を巻くことを号令するであろう。
 それまでは、今までとすこしも変わらないだろう。だが、それからが変わるだろう。彼らは「横浜正月」が、すでに実現されうるものと信じていた。その安心を、はなはだしく揺り動かされ、のみならず、その他のことも一切が、まるで、プログラムと違った方向に脱線して、坐礁《ざしょう》したということを、さとらねばならないだろう。
 そして、それらの原因は、水夫らが、要求条件を提出して、目下交渉中であるから、彼らは、働いていないのだ。それで、船が動かないのだ! ということが、船内一般に知られるだろう。われわれの要求条件は、エンジンの労働者によっても、吟味せられるだろう。この要求条項は、彼らにも、何らかの衝動を与えるだろう。そして、そのために、この要求条件は、よく考えて、作られなければな
前へ 次へ
全87ページ中71ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
葉山 嘉樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング