れよりは、はるかにいい待遇が与えられていますよ。その監獄よりひどいのが、万寿丸で、その船長が吉長武《よしながたけし》といわれては、あなたの名誉でもなかろうと考えます」
藤原は、また思い切ってやったものだ!
船長及び士官らの、憤慨ぶりは頂点に達していた。彼らは、椅子のクッションのように赤くなったり、海のように青くなったりした。彼らの憤慨と同じ比例で、水夫らは喜んだ。
「全くだ!」とうとう波田が怒鳴ってしまった。
「そうだ!」波田の気合のかかった言葉につり込まれた、扉《とびら》の外の火夫たちは、一斉に喊声《かんせい》をあげた。
「第一、私たちは、肉体を売る資本家かもしれない! だが、要するに、私たちは生きているんです。おまけにまだこの上も、生きて行きたいと思っているんだ。生きて行きたくなけや、こんな船になんぞだれが乗るもんか、畜生!」波田は、まだまだ言わなければならないことが、山のようにあった。あまり言うことが多くて、彼の言葉がスラスラと出なかったために、畜生! で爆発してしまった。
「だれが畜生だ! 失敬な」船長は、夢中になって立ち上がった。
扉口《とぐち》の外からは、罵声《ばせい》と足踏みとが聞こえた。「燃やしちゃうぞ!」と聞こえた。
私はこの「燃やしちゃうぞ」と言う言葉の来歴を話したいが、ごらんの通り今はとても忙《せわ》しくて。
「そうではないか!」波田は立ち上がった。
「尊い人間の生命を等閑にしたのは、どいつだ! ボーイ長でも、父と母とから生まれて、人間としての一切の条件を、貴様らとすこしも異なるところなく、具備しているんだ! それだのに、どうだ! ボーイ長が負傷してから、一度でも、貴様は、彼のことを考えたことがあったか、貴様に、人間の生命を軽蔑《けいべつ》することをだれが許したんだ!」
彼は夢中になってしまった。
「もし、貴様が、この上も、ボーイ長に対して、畜生の態度をとるなら、おれにも、覚悟がある! 貴様がボーイ長を見殺しにするなら、おれは……」とうとう波田は、その腰にさしていたシーナイフを引き抜いた。
「あぶないっ!」と皆が叫ぶ前に、彼は、それをテーブルの上に、背も通れと突きさした。
「おれは、畜生に対して、人間として振る舞われないんだ!」
一座は、死んだように静かになった。扉の外の連中は、目ばかりになって、息を殺して成り行き
前へ
次へ
全173ページ中161ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
葉山 嘉樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング