人の船員たちが今休んでいるのであった。
「おばさんのご亭、まだ帰らないかい?」三上はきいた。
「帰らないよ、まだ。向こうで髪の毛の赤い、青い目の女房でも持ってるだろうよ」
「そのつもりで浮気をしてると、えらいことになるぜ。ハッハハハハ」
「相手さえあればね。ホホホホホ」
「僕は下船したんだから、当分また厄介になるよ。頼むよ、いいかい。チョッと出かけて来るから、おやじが帰ったらそういっといとおくれよ」三上が靴《くつ》をはいてると、
「そして荷物は? 小屋? おやじさんこのごろ工面がよくないんだから、十でも十五でも入れないと、だめだよ。わかってるね」と、おばさんは、だめを押した。前金を十円か十五円は入れなけりゃ、とても置かないというのであった。
「大丈夫だよ。そんなこたあ、いうだけ野暮《やぼ》さ。ヘッヘッヘヘヘヘ」三上は表へ出て行った。
彼は近所の質屋へ行った。それは彼の常取引の質店であった。
「いらっしゃい、しばらくで、お品物は?」主人はきいた。
「実はね。品物はここまで持って来られないんだが、二日だけ、伝馬《てんま》で金を借りたいんだがね。ボースンが、融通してもらったところへ、現金を返すんだが、それが今足りないんだ。船は今ドックにはいってる××丸だから、伝馬を泛《うか》してあるんだ。それで、二日ばかり借りたいというんだがね。利息はいくら高くてもかまわないってんだ。どうだろう。見に行ってもらえんかね。そこにつないであるんだが」三上は、これを昨夜伝馬に乗る前から計画していたのであった。そして彼は、その計画を完全に信頼していたのであった。
「伝馬じゃちょっと困りますね。蔵《くら》にはいりませんからね。それに船の伝馬じゃなおさら、何とも仕方がありませんね。どうぞ、それはまあ、何かまた別な品ででもございましたら」主人は一も二もなく断わってしまった。
三上は、驚いた。彼は驚いたのである。彼は、まだ今度の事ほど綿密に、長い間かかって、企てたことはなかった。それは室蘭《むろらん》に碇泊《ていはく》しているころからの計画であった。その計画は、サンパンを占領するという点までは、彼の計画どおりに進行したのである。であるのに、最後の点に至って、これほど何でもない問題が拒まれるという、その事が彼を驚かした。「だが、この家は伝馬を扱うのになれていないと見える」と、すぐ、
前へ
次へ
全173ページ中75ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
葉山 嘉樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング