のかけた電話によって警察の自動車が時を移さず家《うち》の前についた。立《たち》しぶる宿の内儀《かみ》さんを引立てゝ、一行は海浜旅館へ自動車を疾走《はし》らせた。
 旅館の玄関へ着くと、一行はドヤと帳場へ入っていった。支配人は呆然として先に立ったA嬢の顔を瞶《みつ》めていたが、
「これは大変だ。貴女《あなた》はAさんのお嬢様に違いありません。然し五階のお部屋にいるお嬢さんは……」と叫んだ。
「偽《にせ》者だ。」
「騙《かた》りだ。」居合せた男達は口々に叫んで、昇降機《リフト》に向おうとする刹那、倏忽《たちまち》戸外《そと》に凄じい騒ぎが起った。それは年若い婦人が五階の窓から敷石の上へ墜落《お》ちて惨死したという報知《しらせ》であった。

        四

 泉原はそれをきくと真先に旅館を飛出した。雨に濡れた敷石の上に、緑色のドレスを着た女が頭蓋骨を粉砕されて無惨な死を遂《と》げていた。真紅《まっか》な血が顔から頸筋をベットリ染めている。それは紛れもない泉原の愛人であったグヰンの変り果てた姿である。泉原は集ってきた人々の手を借りて旅館の一室へ擔込《かつぎこ》んで、応急手当を施したが女は全く息が絶えていた。
「それ。」といって警官の一行は泉原を残したまゝ、五階へ上ると、A夫人は顔を両手に覆《お》うて、恐ろしさにワナ/\と打震えていた。寝室にはA老人が冷たくなって既に縡切《ことき》れていた。
 夫人は直《ただち》に警察へ引立られた。グヰンは自動車に乗った警官の一行が旅館《ホテル》へ入ったのを見て、所詮《しょせん》身の免《のが》れ得ぬのを知り、五階の窓から飛降りて、自殺を図《はか》ったのだというものもあれば、A夫人がグヰンを突落したのであろうと、意味あり気に囁《ささや》き合う連中もあった。泉原はその孰《いず》れにも容易に耳を傾ける事は出来なかったが、たとえ彼を裏切ったとはいえ、目のあたり無惨な最後を遂げた昔の恋人を見ると、坐《そぞろ》に涙を催された。泉原は死骸の側《わき》につきゝって、何呉《なにくれ》となく世話をやいた。
 甥のリケットはそれっきり姿を晦《くら》まして了った。警察に引致《いんち》されたA夫人と、A嬢の監禁されていた宿の内儀さんの自白によって左記の事実が明白となった。

 変屈者のA老人は唯一人|飄然《へいぜん》と海岸へ来て、旅館《ホテル》に滞在中、固疾《こ
前へ 次へ
全15ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
松本 泰 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング