身が好んで用いた「伝説」によると、悪魔的性向の東洋人だったとある。中部インドに生まれた先天的ヴァンプで、長らく秘密の殿堂に参籠《さんろう》して男性|魅縛《みばく》の術を体得したのち、とつじょ風雲急なるヨーロッパに現われて、その蠱惑的《こわくてき》美貌と、不可思議な個性力と、煽情《せんじょう》的な体姿とを武器に、幾多国政の権位に就《つ》く人々を籠絡《ろうらく》し、大戦にあたっては、雲霞《うんか》のごとき大軍をすら、彼女の策謀一つで、瞬《またた》く間に墓場に追い遣《や》っている――というと、このマタ・アリは、それ自身素晴らしい物語的存在のようだが、事実は、マタ・アリは完全に普通の女であった。誘惑的な身体と顔以外には、なんら特別の才能があったわけではない。もっとも、美しいだけで平凡な女だったからこそ、あれほど思いきった活躍ができたのだといえよう。
マタ・アリは、欧州大戦の渦中にあって、策を削《けず》り、あらゆる近代的智能を傾けて闘った、あのドイツスパイ団という厖大《ぼうだい》な秘密機構の一重要分子であった。ここにおいて、このマタ・アリの生涯を語ることは、今日の太陽のごとき生色《せいしょく》
前へ
次へ
全68ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧 逸馬 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング