》のお職女郎。娼妓《おいらん》じみないでどこにか品格《ひん》もあり、吉里には二三歳《ふたつみッつ》の年増《としま》である。
「だッて、あんまりうるさいんだもの」
「今晩もかい。よく来るじゃアないか」と、小万は小声で言ッて眉を皺《よ》せた。
「察しておくれよ」と、吉里は戦慄《みぶるい》しながら火鉢の前に蹲踞《しゃが》んだ。
張り替えたばかりではあるが、朦朧《もうろう》たる行燈《あんどう》の火光《ひかげ》で、二女《ふたり》はじッと顔を見合わせた。小万がにッこりすると吉里もさも嬉《うれ》しそうに笑ッたが、またさも術なそうな色も見えた。
「平田さんが今おいでなさッたから、お梅どんをじきに知らせて上げたんだよ」
「そう。ありがとう。気休めだともッたら、西宮さんは実があるよ」
「早く奥へおいでな」と、小万は懐紙で鉄瓶《てつびん》の下を煽《あお》いでいる。
吉里は燭台《しょくだい》煌々《こうこう》たる上《かみ》の間《ま》を眩《まぶ》しそうに覗《のぞ》いて、「何だか悲アしくなるよ」と、覚えず腮を襟《えり》に入れる。
「顔出しだけでもいいんですから、ちょいとあちらへおいでなすッて下さい」と、例のお熊は障子の外から声をかけた。
「静かにしておくれ。お客さまがいらッしゃるんだよ」
「御免なさいまし」と、お熊は障子を開けて、「小万さんの花魁、どうも済みませんね」と、にッこり会釈し、今奥へ行こうとする吉里の背後《うしろ》から、「花魁、困るじゃアありませんか」
「今行くッたらいいじゃアないか。ああうるさいよ」と、吉里は振り向きもしないで上の間へ入ッた。
客は二人である。西宮は床の間を背《うしろ》に胡座《あぐら》を組み、平田は窓を背《うしろ》にして膝《ひざ》も崩《くず》さずにいた。
西宮は三十二三歳で、むッくりと肉づいた愛嬌《あいきょう》のある丸顔。結城紬《ゆうきつむぎ》の小袖に同じ羽織という打扮《いでたち》で、どことなく商人らしくも見える。
平田は私立学校の教員か、専門校の学生か、また小官員《こかんいん》とも見れば見らるる風俗で、黒七子《くろななこ》の三つ紋の羽織に、藍縞《あいじま》の節糸織《ふしいとおり》と白ッぽい上田縞の二枚小袖、帯は白縮緬《しろちりめん》をぐい[#「ぐい」に傍点]と緊《しま》り加減に巻いている。歳《とし》は二十六七にもなろうか。髪はさまで櫛《くし》の歯も見えぬが
前へ
次へ
全43ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
広津 柳浪 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング