にもう濃厚になつてゐた。
「畑元帥が広島に来てゐるぞ」と、ある日、清二は事務室で正三に云つた。「東練兵場に築城本部がある。広島が最後の牙城になるらしいぞ」さういふことを語る清二は――多少の懐疑も持ちながら――正三にくらべると、決戦の心組に気負つてゐる風にもみえた。……「畑元帥がのう」と、上田も間のびした口調で云つた。「ありやあ、二葉の里で、毎日二つづつ大きな饅頭を食べてんださうな」……夕刻、事務室のラジオは京浜地区にB29五百機来襲を報じてゐた。顰面して聴いていた三津井老人は、
「へーえ、五百機!……」
 と思はず驚嘆の声をあげた。すると、皆はくすくす笑ひ出すのであつた。
 ……ある日、東警察署の二階では、市内の工場主を集めて何か訓示が行はれてゐた。代理で出掛けて来た正三は、かういふ席にははじめてであつたが、興もなさげにひとり勝手なことを考へてゐた。が、そのうちにふと気がつくと、弁士が入替つて、いま体躯堂々たる巡査が喋りださうとするところであつた。正三はその風采にちよつと興味を感じはじめた。体格といひ、顔つきといひ、いかにも典型的な警察官といふところがあつた。「ええ、これから防空演習の
前へ 次へ
全60ページ中37ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
原 民喜 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング