ねに陋屋で昂ぶつてゐることが分つた。僕はこの友がこの地上で受けた一切の傷がこの地上で癒やされることを祈つてゐた。だが、そのうちに友の手紙はだんだん絶望に近い調子を帯びて来るのだつた。
「奈落だ、奈落だ、――どこを見廻しても奈落ばかりなのだ。僕はあの牢獄で独房にゐたときが一番幸福だつたとおもふ」
「明日の光に欺されて、人間に絶望できない絶望が苦しい。人類で正しいのは被害者だけだ。しかも殆ど全部が加害者なのだ」
 これは裏街の貧民窟の狭い家屋で、老いた母親と意地のわるい姉とそれから彼の愛人との雑居生活から生れる軋きであり呻きのやうであつた。……友は暗黒の壁で頭を叩き割つてしまつたのであらうか。無数の魂の傷手を蒙り人間に絶望しながら、友は遂にこんなことを叫ぶ。
「惨めなものだ。生殖のほかに目的のない人生といふもののなかでは、女と子供だけが光だ。他はみなまやかしだ」
 この言葉を僕は驚異なしには受けとれないのだつた。……だが、友は燃料も乏しい住居で、雑草で飢を凌ぎながら、遂にこの友は惨めさの底に、今新しい一人の子供を得たのだ。新しい人間の子供を……。

[#ここから2字下げ]
風景は僕を噛む 
前へ 次へ
全23ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
原 民喜 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング