けれど、何か食べたい時は、みず知らずのひとがおごつてくれた。
 九月にはいつて、わたしは、どうも躯の調子が変だと云う事に気がついた。すぐ、関の事を思い出したけれど、子供を産むのは厭だと思つた。おばさんに話をすると、おばさんは、子供だけは産まなくてはいけないと云つた。子供が出来れば、わたしのような女もしつかりして将来のことを考えるようになるだろうと云つた。わたしは、子供を産む事なンか思いたくなかつた。わたしはホールでも激しく休みなしに踊つた。わたしのような女から産れる子供は気の毒だと思う。秋風が立ちそめてきた。偶然に、わたしは新宿の通りで小山に逢つた。小山は落ちぶれた姿でいた。わたしと別れてからもいゝ生活ではなかつたように思える。立話だけれど、小山は、「お前の為に、俺はひどい目にあつてね」と、二カ月程、警察へ行つていたと云う話もした。
 小山は、もう一度、気をとりなおして一緒にならないかと云つたけれど、わたしは厭だと云つた。昔の田舎娘が、すつかり変つてしまつて、どこのお嬢さんかと思つたと小山は呆れてわたしを見ていた。何をしているのだときくから、わたしは映画女優になつたのだと嘘を云つた。こ
前へ 次へ
全18ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング