うすあかく匂つてゐた。
福はしばらく疊に額をつけて拜んでゐた。
「昨夜もねえ、清治の學生のころの日記を出してみたら、あんたのことが書いてあつたのよ、十二月のところなンか、毎晩のやうに、夜福々々つて書いてあるンだけど、――あの頃、何だか、毎晩用事があつて、十二時近くでなきや戻つて來なかつたけど‥‥あのひとらしいと思つて、夜、福さんのとこへ行つたつて意味なンだらうね‥‥」
久江は、福を笑はせるつもりだつたが、福は默つて疊に額をすりつけたまゝ靜かに泣いてゐた。
赤ん坊は乳臭くて可愛かつた。
大森に住んでゐた頃、こんな風に清治を抱いて海を見に行つたことがあつたつけと、久江は赤ん坊の頬に、長い髮の毛のくつゝいてゐるのを唇で吹いて取つてやりながら、
「ねえ、お福さん、坊やの名前は何ていふの‥‥」
と優しく尋ねた。
廊下の處へおしめカヴアーをさげて坐つてゐた子守が、
「清太郎さんておつしやいます」
と教へてくれた。
大森にゐたころ、大吉郎は海苔屋をしてゐた。いまは海産問屋をしてゐるのだけれども、赤ん坊を抱いてゐると、羽二重の着物に、何とない海苔の匂ひがしてゐる。
久江は子供の柔かい
前へ
次へ
全15ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング