た私は下に降りて行った。
「今頃どこへ!」下の叔母さんは裁縫の手を休めて私を見る。
「割引きです。」
「元気がいゝのね……。」
 蛇の目の傘を拡げると、動坂の活動小屋に行った。
 ヤングラジャ、私は割引きのヤングラジャに恋心を感じた。太鼓船の東洋的なオーケストラも雨の降る日だったので嬉しかった。
 だが、所詮はどこへ行っても淋しい一人身。小屋が閉まると、私は又溝鼠のように塩たれて部屋へ帰った。
「誰かお客さんのようでしたが……。」
 叔母さんの寝ぼけた声を脊に、疲れて上って来ると、吉田さんが、紙を円めながらポケットへ入れていた。
「おそく上って済みません。」
「いゝえ、私活動へ行って来たのよ。」
「あんまりおそいんで、置手紙をしてたとこなんです。」
 別に話もない赤の他人なんだけど、吉田さんは私に甘えてこようとしている。鴨居につかえそうに脊の高い、吉田さんを見ていると、タジタジと圧されそうになる。
「随分雨が降るのね……。」
 この位白ばくれておかなければ、今夜こそどうにか、爆発しそうで恐ろしかった。
 壁に脊を凭せて、彼の人はじっと私の顔を凝視めて来た。私は、此人が好で好でたまらなくなりそうに思えて困ってしまった。
 だけど、私はあの男でもうこりごり[#「こりごり」に傍点]している。
 私は温なしく、両手を机の上にのせて、白い原稿用紙に照り返えった、灯の光りに瞳を走らせていた。私の両の手先きが、ドクドク震えている。
 一本の棒を二人で一生懸命押しあった。
 あゝそんな瞳をなさると、とても私はもろい女でございます。愛情に飢えている私は、胸の奥が、擽ぐったくジンジン鳴っている。
「貴女は私を嬲っているんじゃないんですか?」
「どうして!」
 何と云う間の抜けた受太刀だろう。
 接吻一ツしたわけではなし、私の生々しい感傷の中へ、巻き込まれていらっしゃるきりじゃありませんか……私は口の内につぶやきながら、此男をこのまゝこさせなくするのも一寸淋しい気がした。
 あゝ友人が欲しい。こうした優しさを持ったお友達が欲しいのだけれど……私はポタポタと涙があふれた。

 いっその事、ひと思いに殺されてしまいたい。彼の人は私を睨み殺すのかも知れない。生唾が、ゴクゴク舌の上を走る。
「許して下さい!」
 泣き伏す事は、一層彼の人の胸をあおりたてるようだったけれど、私は自分がみじめに思えて
前へ 次へ
全114ページ中33ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング