の粉《こ》を吹いた大きい弐《に》銭銅貨が二三枚こぼれた。
「白か銭《ぜに》は無かろうが? 白かとがないと、章魚の足は買えんとぞ」
「あかか[#「あかか」に傍点]銭じゃ買えんとな?」
「この子は! さっち[#「さっち」に傍点]、あげんこツウ、お父さんや、おッ母さんが食えんでも、めんめ[#「めんめ」に傍点]が腹ばい肥やしたかなア」
「食いたかもの、仕様がなかじゃなっか!」
母はピシッと私のビンタ[#「ビンタ」に傍点]を打った。学校帰りの子供達が、渡《わた》し船を待っていた。私が殴《なぐ》られるのを見ると、子供達はドッと笑った。鼻血が咽《のど》へ流れて来た。私は青い海の照り返りを見ながら、塩《しょ》っぱい涙《なみだ》を啜《すす》った。
「どこさか行ってしまいたい」
「どこさか行く云うても、お前がとのような意地っぱりは、人が相手にせんと……」
「相手にせんちゃよか! 遠いとこさ、一人で行ってしまいたか」
「お前は、めんめ[#「めんめ」に傍点]さえよければ、ええとじゃけに、バナナも食うつろが、蓮根も食いよって、富限者《ふげんしゃ》の子供でも、そげんな食わんぞな!」
「富限者の子供は、いつも甘美
前へ
次へ
全34ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング