ら夜うかゞふと云つたけれど、もんは別にあてにもしてゐなかつた。二三日すると、夜更けてから工藤は本當にたづねて來た。手にビール瓶を二本さげてゐた。此寒いのにビールでもないでせうと守一が云ふと、ビールを燗をして飮むとうまいのだと、一本のビールを土瓶にあけて火鉢へかけた。工藤は幾分か醉つぱらつてゐた。もう新聞社もやめてしまひ、いま浪人になつてしまつたのだと云つた。自分の躯からは今は何もなくなつてしまひ、落葉を拂ひおとしたやうにさばさばしたものだと云つて熱いビールを飮んだ。もんは、タオルの寢卷の上に羽織を引つかけてゐた。工藤は珍らしいもんのなまめかしい姿を見て、「もん子女史も、時にはこんな優しい姿をする時があるンですね」と云つた。信州の山の中では、男の浴衣を着てゐたもんの和服姿しか知らない工藤には、よつぽどもんの羽織姿が珍しかつたのであらう。工藤は獨りで醉つた。醉ふと亡くなつたひとの愚痴が多くなつてくる。亡くなつたひとは、田舍の女學校を出て、すぐ上海に來て喫茶店に働いてゐた娘ださうで、まだ十九で非常に野性的な女だつたのださうだ。アパートの段々を幾階も降りるのが厭だと云つて、工藤は人が見てゐても
前へ
次へ
全33ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング