立っていた。がその、女と言ってもよい美しい客の顔がお妙の眼の底にしっくり焼きついていて離れようとしなかった。
 あの、西丸御書院番組与頭戸部近江之介が、殿中のお庭先で何者かに首を奪《と》られ、そして、その首が新御番詰所へ投げ込まれて、同時に、お帳番の若侍神尾喬之助が出奔《しゅっぽん》した元日から七日経った、七草《ななくさ》の日の午後である。
 この下谷黒門町《したやくろもんちょう》の左官職《さかんしょく》壁辰《かべたつ》の家に、親方の壁辰さんに会いたいと言って訪ねて来た、職人|体《てい》の素晴しい美男であった。ちょうど壁辰は、近所に棟上《むねあ》げの式があって、弟子を伴《つ》れてそっちへ顔出ししていて留守だったので、娘のお妙が出て行って応対すると、今も言ったとおり、水の垂《た》れるような美男である。左官の下塗《したぬ》り職人などの中には、どうかすると、下町の女をほろりとさせるような粋《いき》なやつが少くないし、それに、この下谷の壁辰ほど同業に名が知れていると、左官|武者修行《むしゃしゅぎょう》の格で諸国を流れている風来坊《ふうらいぼう》が、鏝《こて》一つ丼《どんぶり》へ呑んで他流試合の
前へ 次へ
全308ページ中30ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング